ボーナスを握りしめたからには当然のようにPCのパワーアップを謀らねばなるまい。とは言っても軍資金は限られているし,フルセットは無理だなぁ。ということで,今後の発展性を考えて,FSB800MHz対応のマザーを中心に計画を進めることにことにしよう。
いつものように通販サイトを物色だ。今回のターゲットは,865PEマザー+DDR400メモリ(512MB)+nVIDIA5700Ultraビデオカードの豪華3点セットだ。この3品の組み合わせでもっとも安くなるショップを探して回ろう。
あちこちを回ったけど,安心して注文できるショップだとさほど差がないんだよねぇ...最終的に,
マザーボード | ASUSTeK P4P800(ケチって,DELUXEじゃなく,無印のほうだ) |
---|---|
メモリ | HYNIX PC3200 256MB×2枚(SAMSUNGより安かったから...) |
ビデオカード | AOPEN Aeolus FX5700Ultra-DV128(キャッシュバックに負けた...) |
に決定だ。よ〜し,注文完了。宅配便やさん,張り切って運送してきておくれ。
3日ほどで到着した段ボール箱。ハイエンドなパーツはゲームマシンに組み込むことになっているので,早速入れ替えだ。CPUは今までの2.66GHz@FSB533を流用して,電源ON.... あらっ? ブートしないねぇ...どこか,接触でも悪いんだろうか? いったんケースから取り出し,まな板マシンにして検証してみよう。
ビデオカードだけの最小構成にして再度電源ON....う〜ん,やっぱりブートする気配なし。だけど,電源ボタンでOFFできるところをみると,まったくダメって事でもないだろうし,さてさて,どうしたものか。せめてBIOS画面が出てこないとどうしようもないんだが。
ふと思い出してしまったのが,以前にマザー交換したときに動作しなかった状況だ。そのときは,最新CPUをBIOSが認識できていなかったためJUMPER FREE MODEだと動作せず,ディップスイッチで設定する事で回避できたんだったっけ。
だけど,このマザー(P4P800)ではクロック設定はソフトウェアだけだ。ブートしない場合はいったいどうすればいいんだ?
悩むこと数秒...幸い今日は日曜日。気がつくと財布を握りしめ近所のパソコンショップへと車を走らせているのであった(^^;
ふと我に返ると手の中にはP4-3GHz@FSB800MHzが。がーん,予定外の出費だ。年明けのバイクの車検はいったいどうなってしまうのかぁ?...
さて,取り付けて電源ON。やった,ブート成功だ! さぁ,ケースに組み込んで使用開始だ。
ところが....ブートはしたものの次の問題に直面だ。なんと超不安定で,頻繁に固まるし,電源ON時やリセット時にブートしない,と,トラブルてんこ盛りだ。ひょっとするとパーツのどれかが不良品なんだろうか? 全部新しいパーツだけに原因の切り分けが大変だぞ。長期戦を覚悟して問題点をつぶしていこう(とはいっても,初期不良交換に応じてくれるのは2週間,あとわずかしかないぞ)
デフォルトのBIOS設定から,CPU電圧・メモリ電圧を上げてやるとそれなりに安定することを発見。相変わらずリセット時の再ブート失敗は続くものの,一度動き出すと割と安定動作する。いったいどうなっているんだぁ?
クロックを落としてやると割と安定するので,気分転換としてOS再インストールでもしてみることに。だがWin98SEだと起動時のロゴマークが出ずになにやらエラーメッセージがでてるし,USBな無線LANがとっても不安定だ。あきらめてWinMeにすると,それが嘘のように安定する。ついにWin98の時代は終わったのかぁ?
ところで,今回のパーツ購入で余ってきたパーツがあるわけで,これら(P4T,423-478変換ゲタ,P4-2.2GHz,G400等)を利用して仕事用マシンを組もうとしていたりする。そのためにはP4対応電源が必要だ。だから,購入のついでにトラブルマシンに組み込んでみよう。ひょっとするとブート時の電流不足が原因?...だったらありがたいんだが...が,症状は変化なし。困った...
次に疑うべきはメモリか? 仕事帰りにショップに駆け込み,メモリを物色する。こんな田舎にはPC3500とかPC4000なんてものは置いてないし,SAMSUNGチップものでも買ってみるか...「このPC3200のメモリ,256MB×2枚おくれ。」
これでトラブルも解消さ,と勢い込んで電源ON...だが,あいかわらずブートしないときは徹底的にしない(T_T) この先いったいどうしろってんだぁ!
....今日はもう寝よ...
さて,後できることはなにがあったっけ? いっそのことマザーかCPUを買ってきてみるか?
とりあえずBIOSの細かいところでも見直してみるか。そういえば,メモリ電圧はアップしたけどアクセスタイミングはさわってないよな。え〜と,現状はデフォルトの「SPDによる認識」だな。さて,試しに手動で3−3−3にでもやってみよう。
ん? あっさりブートするぞ? もう一回リセット...OK...さらにもう一回...またまたOK! なんとあっけなく問題が解決だ。
結局のところ,マザーがメモリのSPDをきちんと読みとれていないのか,はたまた,もともと無理な設定がされているのかはよくわからないが,とにかくこれで通常使用可能になった。ん? ところで,メモリチップの仕様は本当はいくつなんだ? 英文データシートを読むのは大変だぁ...
しかしまぁ,予定外の出費がかさんだもんだ...後は,どこまで詰めていけるかだけど,それはまた後々のこと...
データシートをみると,手持ちのPC3200DDRメモリのデフォルトのアクセスタイミングは3−3−3のようなので,とりあえずのセッティングでまぁ問題はなかろう。やっぱりSPDが正しく読みとれてなかったのか...イマイチ説得力に欠ける仮説だが...まぁ難しいことはおいておいて,このセッティングでどこまでクロックをあげていけるのか試してみることにしよう。
...今日はここまで(^^;
どうにかこうにか動作するようになってから約一ヶ月。それは突然やってきた。
別のマシンでインターネットをしていると,突然「カキィッ」と鋭い音が! いったい何事?と近寄ってみると,焦げ臭いにおいが立ちこめ電源が落ちているではないか!
なに〜? ハードディスクがクラッシュ? だけどなにかが焦げるってのはただごとではないぞ。 とりあえず電源再投入(^^; だが,電源は入らない。 ひょっとすると電源ユニットがぶっ飛んだのかぁ?
さて,気を取り直して疑われるパーツを一つずつ検証していこう。まずは電源だ(これだと買っても安いから?)。他のPCに繋いで電源ON...あっさり起動する。こいつはシロだ。
次はマザーかな? 余分なパーツを外して電源ON..応答なし。じゃあ試しにCPU&メモリ&ビデオカードも取り外してマザー単体でやってみるとどうだ? 「バチッ!」せん光とともに白煙が上がる。 ん?どこだ? もう一度トライだ(^^; 再度のせん光&白煙の発生とともに基板上のパーツがぶっ飛んだ!
なんじゃこりゃ〜? CPUへの電力供給関連パーツかな? CPU本体は無事?...いったいなぜ?...
壊れたモノはしょうがない。新しいのを買ってこよう。...と,買ってきたのは同じP4P800だ。う〜ん芸がないって言うか,懲りもせずというべきか(^^;
で,まずは先ほどと同様にマザー単体で電源を入れてみる...ん? やっぱり普通は問題なく電源入るよねぇ。じゃあ,問題のCPUだ...おぉっ,壊れてないぞ(...よかった...)
では全てのパーツを組み込んで動作チェックだ...ん〜,あっさり動く。前回あれほど苦労したメモリセッティングも必要ないし。やはり前のマザーは不良品だったということか(今頃になって,さらには壊れてからわかっても遅いんだけど)