2003年新着情報
2003-12-21 ボーナスの使い道
冬ボをゲットだ! さぁ,なにを買おうかな? ここはひとつ,現在のメインストリームであるFSB800MHzへエントリ可能になるDDRマザーでも買おうか。その運用開始(?)までの道のりを
公開だ。当然,その結果,
機器構成も大幅変更だ。
2003-12-30 こっちは公費で...
実はもう一つこの冬ボでの買い物があり,こちらがメインイベントだったりする。それはビデオカメラで,しかもこれは公費で正々堂々と買えるからありがたい。
さてまずは情報収集だ。ソニー,パナソニック,キヤノンの3社を押さえておけばはずれることはないだろう...そういえば,最近パナを使用した人が「いまいちの画質」と言っていたのを思い出す。また,「あまり大きいのはイヤ」という天の声が聞こえてきたため,ハイエンドの3CCDモデルはあきらめよう。
というわけで最終的に残ったのが,この秋の売れ筋モデルらしいキヤノンの DV M2 KITだ。いつものように通販サイトと近所の大手量販店で価格調査だ...ありゃりゃ?なんと2万円近い差があるぞ!これは通販で買うしかないな。
注文してから待つこと3・4日,そいつはやってきた。早速,梱包を解いて試し撮りだ...ん? なんかノイジー...こんな程度の画質なの?
取説片手に画質調整をおこなってみよう...デフォルト設定から,「16:9高解像度」に変更してみよう...おぉっ,だいぶ画質が良くなった気がする。これならOKレベルだ。
撮りだめたテープをDVDにライブラリ化するのはPCで,ってことになるからついでに必要な機器を購入しておこう。まずはDVD-Rだけど,こいつはすでにおまけソフトの珍しいのが付いてるってだけでよく確認せずに選んだST-TRADEの4倍速ドライブ(中身はPioneerだ)を家族用マシンに組み込んであるから,あとはビデオカメラとPCを繋ぐインターフェイスが必要だ。
近所のPCショップに押しかけ,オヤジに聞いてみる「安いIEEE1394インターフェイスカードはないのか?」 出てきたのは,カード本体+ケーブルのみでドライバおよびソフトの付属してないもので\1.980-であった。なになに?ドライバはWin2K以降なら自動認識され不要? キャプチャーソフトはDVD-Rドライブに付いてるので要らないしこれでいいや。
確かにOSにより自動認識されるし,キャプチャーを問題なくできる。さぁあとはバシバシ撮ってライブラリが完成するのを待つだけだ(誰が作るんだ?)
2003-12-23 たまにはベンチマークでも
せっかくゲーム機を新システムにしたんだから,久しぶりにベンチマークでもやってみよう。ん~,久しぶりにやるとなんか新鮮(^^;
ベンチマークの部屋にSuper-Piと3Dmark03の結果を掲載だ。
ゲーム機のとりあえずの安定限界は3.45GHz(15%アップ...まぁ,IntelのCPUだと標準的なところか...いや,メモリの限界かもね...)のようなので,
実験室6と
機器構成の部屋も更新しておこう。
2003-10-29 あたらしいおもちゃ(?)がやってきた
2003-10-12 やっぱり今年も
毎年恒例のF1GP観戦ツアーだ。オヤジ3人を乗せた
STEP WGNは,半年ぶりに動作した
ETCも快調に高速道路を突っ走る。
この日本GPでチャンピオンが決定するという大事なレース。予選から見逃すわけにはいかないぜ。と言いつつ,朝からはまずグランドスタンド前で各ブースの
おねえさんチェックとグッズの獲得が忙しくてフリー走行を見る間もなかったりする。
さて,いよいよ予選開始。今年の予選方式は1台1周だけの単独アタックだ。全てのドライバー・マシンが見られるのでなかなかおもしろい...途中で雨が降り出し,チャンピオンのかかったM.シューマッハ/ライコネンはタイムが出せずグリッド中盤に沈むことに。決勝レースは波乱が起こりそう? さぁ,名古屋市内まで繰り出し宴会 and 高級ホテル(?)で宿泊だぁ!
日曜日,朝早くからサーキットに帰ってきたのはいいものの,F1イベントは午後からのみ。さぁ午前中をどうやってすごそう...
おねえさんチェックとお土産漁りをしたら,いったん車に帰って一眠りだ
待ちに待った決勝スタート。 おぉっ!モントーヤが...あぁっ!琢磨vsシューマッハが...なんとバリチェロが...というわけで,M.シューマッハが4年連続6回目のドライバーズタイトル決定! フェラーリも4年連続コンストラクターズタイトル獲得と今年もフェラーリの年で終わってしまった。来年は世代交代が見たいねぇ...
2003-08-25 つらい...
久しぶりにバイクに乗れる週末であった...とりあえず整備からってんでカバーを剥いで広い場所へ押していく。
「ん?なにやら重いねぇ。 ありゃ,リアタイヤの空気が抜けてるじゃないか,変だねぇ...」
「げげっ,くぎが刺さってるじゃないか。」
あのぉ~,この前換えたばっかりでまだ150kmくらいしか走っていない新品タイヤなんですけど... これはつらい...
しょうがないのでパンク修理に持っていこう。
「...ハイ,修理完了です。まぁ応急処置と思ってください。」
「は~い(えっ?応急処置程度なの? まぁ大丈夫だろう)」
さてせっかくの休みだし気合を入れて(?)走らなければ。 うん,まずは問題なさそうだ。 休憩してるとちょうどタイヤの話題が出てきたぞ。
「このタイヤなんか今日が2回目なのにパンクしてたんだ~」
「それはつらいねぇ...で,ハイグリップタイヤなんだから,当然修理はハイグリップ材で頼んだ?」
なんじゃそりゃ~,そんなのはないっすよぉ。でもあったらおもしろいねぇ。
と,冗談はおいておいて,実際のところどうなんだろうねぇ。思い切って1500kmくらいで換えるか~(って,普通に使っててもそこまで持たないか...)
2003-08-12 そういえば...
2003-08-10 メンテシーズンその2(VTR1000F)
今回のメンテシーズン(梅雨)の目玉はタイヤ交換だ。「どうしてバイクのタイヤってこんなに減るのが速いんだ?」と毎回資金繰りに頭を悩ませる。その減り方もかなり変で,
・ | 中央部はまだまだ溝が残ってるのに端っこの方だけパターンが見る見るうちに無くなっていく |
・ | 含有されているオイル分が抜けてカサカサの乾燥肌になってしまう |
と明らかなグリップ&フィーリングダウンをおこし延命処置の取りようもなく,交換周期が2000~3000kmの状態が続いている。まぁ,タイヤメーカーに文句を言う筋合いでないってことはわかっているのだが,愚痴の一つも言ってみたくなる気分だ(^^;
さて問題は,少ない予算で如何に最大の効果を発揮させるかってことで,雑誌でタイヤ銘柄・価格をある程度絞り込んでからいつもの店にいって価格調査をしてみる。
「こんちわ~。 タイヤ交換なんやけど,XXXだといくらでできる?」
「え~ ○○○円くらいです。」
(げげっ? やはり田舎は高いよなぁ.... ウワサによるとタイヤ1本の卸値そのものに本四架橋の通行料金が上乗せされているらしいが,まさしくその程度の金額だ。)
「う~ 予算オーバーじゃぁ~ ........ところでタイヤ持ち込みはダメだよね?
(スリックのときはやってもらえたので,一応聞いてみよう)」
「いや,かまいませんよ。 通販だと安いですからねぇ」
「ホント? じゃぁ,タイヤ持ってくるから交換お願い~」
らっきー。聞いてみるもんだ。早速,通販サイトに直行だ。やはり1万円くらいは安く仕上がりそうだ。注文ボタンを押す瞬間が堪らない~(^^)
数日のうちに宅配屋さん
(我が家はあちこちからいろんなモノを通販で買ってる通販一家なので,きっとお得意さんリストに載っている)が持ってきたのは,BRIDGESTONEのBT012SSだ。ここのところはBT010を愛用していたがたまには変えてみようってことでワンランクグレードアップしてみた。さぁ,交換だっ...とは言っても,入荷したのは梅雨真っ只中の6月末だ。晴天時のみオープン可能な駐車場ワークショップではどうしようもなく,車内保管のままで時間が過ぎてゆく...ようやく交換できたのは7月終わりの日曜日。さて,タイヤの皮むきに出かけなければ(^^)
やってきたのはいつものスポット。今日はおとなしくタイヤの皮むきに専念するからねぇ~。適当に流しながら何周(?)かしたところでピットイン(?) 「おぉ~,いい感じに溶けてきてるじゃないか」
てな調子で走り回ってたら装着後走行距離100km未満なのにすでに表面はデロデロ。こりゃきっと2000km未満で交換することになりそうだ(^^;
2003-06-22 メンテシーズンその1(VTR1000F)
メンテシーズン(梅雨)に突入したことだし,さていろいろパーツ交換でもやるか... と以下の2点をショップに発注だ。
まず1点めはスロットルワイヤーだ。先日の
パワーアップネタを実施したときに気づいたのが,ケーブルがすっかり伸びきって調整代がほとんどないってこと。これじゃまずいだろうと言うことであっさり交換だ。
2点目は,VTR1000Fで電圧系トラブルが発生したらまずここを疑え!と言われる
あのパーツだ。
あっそうそう,
ブレーキ周りの小技も追加しておこう。
2003-06-10 メンテシーズン前なのに?
メンテシーズン(梅雨)前の最後の貴重な晴れの休日なのに,気合一発,先日のパワーアップ(?)ネタと一緒にVTRのパーツ交換をおこなってしまった。今度は
ブレーキ周りの更新だ。
じゃぁ,いったいメンテシーズン中には何するんだ?ってことになるが,いかんせん青空ガレージなので雨の日は作業ができないのが辛いところ。 でも,やりたいことがいっぱいあるんだよね~ このあたりは次回更新時に明らかになるかも...と,なにかを匂わせてアクセスでも稼ぐことにしよう(^^; ...
2003-06-08 パワーアップ(?)だ
シーズンオフ(梅雨)を前にしてのパワーアップ(?)計画が完了。コストも工作時間もかからないリーズナブルな技を
大公開だ(^^;;
2003-05-25 これでいいのか?
先日書いたとおり,購入してあった変換ゲタを取り付けてみた。果たして動作するんだろうか。その一部始終を
公開だ。
2003-05-24 (2003.05.22 という訳で,まずは)の続編
「しっかり検証かけた上で判断しないと,実力を発揮していないまま使い続けることになるんじゃないか?」ってことで,まじめに検証してみた(^^;
はいはい,私が悪うございました。もう少し根性のあるCPUでした....という訳で,
機器構成の更新,および
検証結果の公開だ。
2003-05-22 という訳で,まずは
という訳(2003.05.17の項参照)で,まずはゲーム用PCのCPU交換から始めてみよう。P4/2.5GHz(FSB400MHz)からP4/2.66GHz(FSB533MHz)への交換だけだから作業は簡単だ。早速取り付けて電源ON。当然のごとくあっさりと起動する。
さて,問題はどこまで廻せるか?ってこと。とりあえず2.8GHz設定にして再起動....あぁっ?! 起動途中で止まるじゃないか。じゃぁ一体,何MHzなら動くんだ? ....で,とりあえず落ち着いたのが2.7GHz....ほとんどノーマルクロックじゃないか(T_T)
ここで,一つ気になるのがRIMMの耐性だ。PC1066品を使ってはいるもののひょっとするとコイツの限界かも。試しにBIOSでメモリアクセス関連項目を緩めてやると動作限界が上がる(けど,遅い)ので,やはりネックはメモリか。 期待満々で家内最速CPUはすでに実用PCに転用しちゃったし,新チップセット(Canterwood:i875P)マザーを導入しないとこのCPUの限界を試せないのかぁ?(夏ボは期待できるんだろうか....)
んな訳で,
機器構成を更新しておこう。
2003-05-17 これでしばらくは?
我が家のデスクトップPCの中では性能面で見劣りするP4/1.5GHz(Willamette)な家族用マシン。パワーアップしたいところだが問題はSocket423のCPUなんてもう売ってない
(いや,売っていたとしても2GHz以下の遅いのはいらないけど)し,何より予算が限られているという悲しい現実はどうしようもない。さらに言うなら,たかだか家族用PCごときに最新システムなんてもったいない(^^;
そこで考えた作戦は以下のとおりだ。
-
ゲーム用マシンに新しいCPUを買う。ただし,FSB800MHzの最新モデル(の速いヤツ)には手が出せないので,FSB533MHzの価格のこなれてきたものにすることにしよう。
-
んで,余ったCPUを家族用PCに...って,Socket423マザーにはSocket473のNorthwoodはどう考えても付かないじゃないか... やはりマザーも買う必要があるのか?
-
だけど家族用PCについているビデオカードは初期型G400。こいつは最近のマザーだと認識されないらしい。 ビデオカードまで買い換える財源なんてどこにもない(T_T)
-
ん? そういや,Socket423→Socet478変換ゲタなんてものが世の中にはあったよね。
-
...いきなり場面は急展開。 気がつくと秋葉を徘徊しているTakachであった(おっかしいな~ どうしてそんな地の果てに)。
あぁっ? 気がつくとCPU(P4/2.66GHz)と変換ゲタ(Powerleap PL-P4/N)が鞄の中に。
ここでちょっと脱線。 実は鞄の中には先客として銘酒「久保田 萬寿」が潜んでいたのであった(しかも蔵元近くで手に入れた本場物だ。しかしいったいどこを徘徊してんだか...)。これらの荷物を隠したまま羽田空港の出発ゲートを通過しようとすると...「ビンの確認お願いします」とX線担当のお姉さんの鋭い声が。屈強なガードマンに捕まり渋々鞄を開けることに。「あの~,上の方にはいかにも秋葉で手に入れたって感じのブツが入ってんですけど(^^;;」
どうにか無事解放され帰宅することができた(ヤレヤレ)けど,問題のビンは梱包の中に入ってたので本当のところは確認できてないんだけどねぇ...
以下続く...う~ん,なかなか本題が始まらないぞ。 長文になる予感が(^^;
ひょっとしてこの項のタイトルは,「これでしばらくは?ネタに困らない」だったりして((((((((^^;
2003-04-20 加藤大治郎,君のことを忘れない
4月6日のMotoGP開幕戦(鈴鹿サーキット)でクラッシュ・意識不明の重体となり,懸命の治療が続けられていた加藤大治郎だったが,本日未明,残念ながら死亡。
大治郎,君のことは忘れない...
2003-04-12 当然のように今年も
今年も行ってきたMotoGP。早くも今シーズンの展開が見えたようなロッシの勝ち方だったけどね。開幕戦での実力は以下の順かな?
ホンダ | :マシンの速さは音じゃない。人材も豊富だし,もう勝手にやってくれ |
ドゥカティ | :ドゥカらしくない音だ(^^; 開幕前テストも好調だったし,がんばれカピ |
ヤマハ | :あんたたちにもう少しがんばってもらわないと |
アプリリア | :中盤争いの注目株 |
スズキ | :こりゃあかんわ。レース中2台がずっとランデブー。ライダーの差が出せるようなマシンじゃない |
プロトン | :今年は5気筒!? 意気込みや良し |
カワサキ | :カワサキファンはそれで充分。やっぱ濃いよね~ |
というわけで,いつものように
お約束画像をゲット...しかし,撮影日の土曜が雨だったのでかなりやる気のないアルバムになってもぉた(^^;
ちなみに,今回は新兵器を導入しての巡礼の旅。これでさらに快適な旅・時間短縮が約束される...らしい。詳細は
こちらを見よ。
2003-03-31 データバックアップ機器を更新だ
何度かのハードディスククラッシュを経験した身にとってはとても重要なデータバックアップ。以前からDVD-RAMへのデイリーバックアップを続けてはいたが,所詮は2.6GBしか容量のない初期モデル。肥大化しつつあるデータ量に到底追従しきれてなかったのが現実のところ。それに今年はDVD-Rがブレークしそうな気配だし,「流行にはついていかなくては」と,DVD-RWもしくはDVD-RAMの投入を決断。
DVD-Rへの書き込みをメインに考えるなら4倍速ドライブが欲しいところだが,データのバックアップのために毎日書き換えが必要なので書き換え性能重視で選択するとやはり今回もDVD-RAMだよね。となると,PANASONIC製ドライブ(LF-D521)がターゲットに。残念ながらDVD-R書き込みは2倍速だけど,DVD-RAMの信頼性は自分で納得してるから問題なし。
地元ショップと通販価格をいつものように比較すると,こいつに関してはあまり通販のメリットはなさそうだったので,地元ショップで購入決定。
しかしまぁ,今年に入ってからいろいろ導入してるけど全然スピードアップには貢献してないねぇ...投資額をあわせるとPen4/3.06Gが楽勝で買えるくらい投入してるし...う~ん,欲求不満が(^^;;
2003-03-31 STEPWGNタイヤ交換だ
新車納入時から30,000kmも走ればさすがにタイヤの溝も残りわずかになってきた。大体が車のキャラクターも考えずに振り回そうなんてしてるからタイヤ真ん中はまだまだ溝があるのに角部だけ減ってかなりのなで肩になっている。「いい加減換えなきゃまずいね」と衝動的に入ったカー用品店。別にどこのブランドでも良かったので店の兄ちゃんに先導されて何種類か見せてもらって一言,「どれが安い?」。その結果決まったのが,トーヨータイヤの「TRANPATH MP3」。それなりにかっこいいパターンだし(カータイヤ選定の最重要ポイントは実はコレ!),4本セット交換で\48,000-(税込み)ポッキリならまぁ良しとしよう。
早速,軽くドライブだ。おぉっ,さすがにニュータイヤは剛性感があってしっかりしてるねぇ。そういやセールストークで「外側のワイヤを増やして剛性を高めた云々」なんてことを聞いたような気もするし。よぉし,これでまた振り回せるぞ(^^)v
あっ,そうそう,タイヤを換えたらナビのセンサ学習をリセットしてやりなさなきゃね。
う~ん,バイクのタイヤも真ん中はまだまだあるのに端っこが減ってコーナーでの安心感がなくなってるし。こっちも交換時期かもね...資金繰りが辛いぜ...
2003-02-14 遂に世間並みに?...
年明けの
レイアウト変更以来,なにかと自分で使う機会の多くなった家族用マシン。前から気にはなっていたCRTの劣化(フォーカスがぼやけてボケボケの文字になってる)だけど,長時間見続けているとやはり目が辛い。「もう,我慢できない」と,モニタを更新しようと思い立ち,情報収集を始める。「ここはやはり,世間様並に液晶モニタでも買ってみるか。」と思ったものの,家族から最低条件として提示されたのは
「そっちのCRT(SONY G420)と同じぐらいの画面の大きさ(解像度)が欲しい。でないと,Excelの画面が狭くて使いにくい。」
という大それたもの。あの~,1280x1024を出すには17インチクラスが必要でかなりの値段になるのですが....
仕方がないので,地元PCショップを一巡し相場をチェックした後で通販サイトを物色。やっぱり通販の方が安いねぇ,と,いろいろ見てるうちに見つけたのが,
ADTEC AD-AX17Xだ。現行機種では最安値(かな?)にも関わらずそれなりに評判もいい。早速発注だ。
発注後3日で到着したモニタを早速取り付けて,と。「おぉっ,なかなかいいじゃないか。」というのが第一印象。液晶ではよく問題になるドット落ちもないし発色もまずまず。おまけのビルトインスピーカも普通の音量では音割れもないし,まぁサイズ的にこんなモノでしょう。うん,いい買い物をしたかも。さずがに文字スクロールとかの応答性はCRTには劣るけど(ってことは,ゲームじゃ辛いよねきっと),そこは元々期待してないので良しとしよう。
2003-02-03 そういえばこんな小技が...
久しぶりにDirect3D系のベンチマークをやったものの,どうもスコアが出ない。よ~く考えてみると「垂直同期」という単語を何年かぶりに(?)思い出した(^^; そういえばさんざんやったよねぇ,そんなセッティング。 忘れないうちに
備忘録に追加だ(^^; あっ,そうそう,
ベンチ(3DMark2001)結果も追加しとかなきゃね。しかしまぁ,以前のスコアとの差はいったいなんなんだ...
自分で使っているOSに関係する小技を整理することに。使っているとはいってもOSをインストールするときだけなので,久しぶりにインストールをしようとするとその方法を忘れていることが大半。便利な小技から,いったい誰がこんなの必要なんだ? みたいなものまで...まずは自分のための備忘録としてスタートだ(^^;
2003-01-14 無線LAN導入だ
部屋の模様替えにより有線接続ができなくなった我が家の家庭内LAN。小遣いから経費を絞り出しての無線LAN化だ。
(なぜにお金を出して遅くしなけりゃならないんだ...)。詳細は
機器構成をみよ。
ついでに今までの機器構成の変化履歴をわかる範囲でまとめてみた。そっちは
PC更新記録へど~ぞ。
自分で使っているOSに関係する小技を整理することに。使っているとはいってもOSをインストールするときだけなので,久しぶりにインストールをしようとするとその方法を忘れていることが大半。便利な小技から,いったい誰がこんなの必要なんだ? みたいなものまで...まずは自分のための備忘録としてスタートだ(^^;
2003-01-01 ホイールその後
12/30にホイールを付け直していつものスポットに出かけてきたけど,どうやら先日のブレーキ問題も解消した様子。しかし,久しぶりに走ったら怖いねぇ....